2013/07/31

ソシャゲの絵と写実主義の話。

最近ソーシャルゲームがとても活発で、ソシャゲ用の絵の仕事が大量に存在するらしいです。

主にカードゲームのキャライラストだと思うのですが、現実世界のカードだけだったころに比べて、乱立するソシャゲと増え続けるソシャゲ用カード需要のおかげで、ものすごい量の仕事が発生し、世に存在する絵描き志望の内、かなりのリソースがソシャゲ用キャラ絵に向けられているようです。

この状況が、19世紀中盤の印象派以前の状態にすごく似ているのではないかと思います。



印象派以前、ヨーロッパでは肖像画、風景画の需要しかなく、ほとんど全ての職業画家はこれらの絵を描き、ひたすら細密さと現実感、多少の光の表現を追求していました。キリスト教の影響が大きいらしいのですが、この写実主義がかなり長く続き、支配的だったようです。

現在のソシャゲと比べてみると、目標が非常に明確である。遊びの幅が少ない。研究しつくされていて、今後の発展性があまりない。市場に占める割合が支配的である。などの点で良く似ていると思います。(発展性については、アニメーションや3DCGなどに派生する可能性は残されている)



さて、この写実主義がその後どうなったかというと、カメラの発明により一気に肖像画の需要が減り、普通以下の画家は仕事にあぶれるようになってしまいます。そして、肖像画から開放され仕事もなくなった画家たちは、印象派、ジャポニズムなどの新しい創作を模索していきます。

この時代からアール・ヌーヴォーの終わりくらいまでが僕は最も好きです。
特にクリムトにはお世話になりました。

それまでにあった非常に明確な枠を、いかに歪めるか、いかに取り払うかを模索し、かつてあった常識(写実主義)を共有した上でいかに遊ぶか。という非常にユーモアが問われた時代だったと思います。

さらに時代が進むと、写実主義という常識を完全に失ってしまった絵画の世界は、ただ前提や常識もなく奇抜なことを行い、言葉でそれを補うというあまり面白くないものになっていきます。

イラストレーションが進化し続けたことを思うと、実用品から離れすぎたことが、今日の低迷を招いたのではないかと思いますが、ちょっと話がずれるので割愛します。



さて、では今後ソーシャルゲームによって、カードゲーム用キャラ絵のスキルをつけた大量の絵描きはどうなるのでしょうか。

色々な人が言っていますが、おそらく今の状況が20年も続くことはないでしょう。スマートフォンも日々進化していますし、いつまでも「スマホのゲーム=カードゲーム」という状況が続くとは考えにくいです。全てのカードゲームがなくなるわけではないので、一握りのトップ絵描きの人たちはなんの問題もなさそうですが、いずれソシャゲカードゲーム神話が崩壊する際には、大量の普通以下のキャラ絵描きが職にあぶれることになるでしょう。

しかし、19世紀の写実主義絵画と最も違う点は、今日の絵が主に他の製品を成り立たせるための実用品であるということです。(例:ゲーム、漫画、イラストレーションなど)
よって、19世紀末に起きたような「それまで支配的だった絵を前提にしたさらなる発展」は起きそうにありません。

むしろ注目すべきは、「志望人口比率の推移」でしょう。Pixivの影響も大きいと思いますが、2010年代に入る前後から、新しいものや、ニッチを目指しつつもとても実力のある若手、というのが一気に減ったように感じます。

現状の絵描き志望者のとても多くの部分がPixiv、ニコニコ動画、大量にあるソーシャルゲームの仕事。などに向けられていて、それ以外を目指す若手の絵のレベルがどんどん下がっているのではないでしょうか。

実力のある若手がどのように発生するかというと、単純に分母の大きさです。
スポーツなどが分かりやすいのですが、あるスポーツでその国が強いかどうかは、競技人口に比例します。才能があり努力して実力を付ける人というのは、運で作り上げられます。そのため、単純にそれを目指している人が多ければ多いほど、実力のある若手が台頭し、またそのジャンル全体の実力、トップの実力も底上げされていくことになります。

いつかソシャゲ用カードゲームキャラ絵の仕事が一気に減った暁には、投入されていた大量の絵描き志望者のリソースが他に向けられることになるでしょう。下がる一方の他ジャンルの絵のレベルが一気に上がり、有望な若手が次々に登場する時代が到来するでしょう。たぶん。



僕は書籍装画系のイラストレーターで生計を立てることを目指しているので、現状は大歓迎です。レベルは大いに下がっていただきたい。おかげさまで相対的にぼくの評価が上がるはずです。

そして、いずれ来るであろう「有望な若手がどんどん出てくる時代」というのが楽しみでもあり、恐ろしくもあります。それまでになんとか自分の存在感を確保しておかねばなりません。

というわけでお仕事募集中です。よろしくです。




2013/07/24

セブン-イレブンのサーモンクリームサンドがたいへんおいしいです。
サーモンたっぷりです。

2013/07/22

参議院選挙でした。暑かったです。

投票に行ったついでにラーメン食べて来ました。
替え玉ありの店だったのですが、替え玉で硬め、バリカタ、針金を頼む人が多くげんなりしました。最初に注文する時はスープがたっぷりあるので硬めがおいしいのですが、替え玉では少ないスープに上から麺を投入するので、普通かやわらかめにしないと粉っぽい麺を食べるだけでスープを楽しめません。
硬めだと麺の水分も少ないのでスープの減りが半端ないです。ぜひ参考にしてください。

2013/07/14

コンサートの動画をyoutubeなどで観ているとどうしても客の反応が気になってしまいます。

客がノッてないと、なんだかこっちまで微妙な気持ちになったりして困ります。反対に、客席まで一体となって盛り上がっていると、演奏が多少荒くてもまた観たくなるので不思議です。テレビなんかで笑い声やテロップを出したり、ワイプで芸能人の反応を映すのも必要悪なんでしょう。

ぼくが雰囲気によらず判断できるのは絵くらいです。

2013/07/12

散髪行って来ました。異様に暑いです。

久しぶりにスーパーに行きまして、鮪の中落ち巻とカルピスアイスバー買って来ました。
大変美味しいです。サーモンの寿司を食べたい気持ちがむくむくわいてきたので、またそのうちスーパーに行かねばなりません。

2013/07/03


使ってるウェブサービスについてなんとなくまとめてみます。


  • pixiv:他のイラスト系SNSと比べて圧倒的なページビュー。他サイト使う必要なくなるくらい差が出る。閲覧数+ポイント+お気に入りの3種類の評価。イラストページのUIがかなりゴチャゴチャしており、絵が小さく表示される。サムネイル小>サムネイル>本来のサイズの順で閲覧されるため縮小した時の見え方で閲覧数にかなり差が出る。UIの圧力が強いため余白を多めに取った絵、密度の高い絵がかなり有利。pixivばっかやってるとこの2つがはっきり発達して他の絵が弱くなるはず。キャラ絵を見に来る人がとても多いのでキャラ絵、ネタ絵有利。ただしいい絵が描ければ普通に評価される。キャラ絵じゃないならアベレージ伸ばすことを第一に考えるといい感じ。また、シンプルな絵はまとめて漫画形式でアップすると評価されやすい。検索でかなり上位に来る。使ってる名前がペンネームと同じなら依頼者には必ず見られる。UIの性質上少し横長の絵が有利。縦長は不利。キャラ絵ならpixiv発で仕事来ることは多そうだが、そうじゃないなら期待しないほうがいい。ランキングの種類が増えているのでランクインさえすれば何日もランキングに表示されフォロワー増えやすい。重さや表面的な表現はあまり評価されない。

  • Tumblr:pixivより絵の良し悪しが評価に直結するイメージ。閲覧は基本的にダッシュボードから。ただしデザイン良くするとフォロワー増えやすい。ダッシュボードのUIはシンプルで余白もあるので、余白少なめの絵が有利。あと、絵の表面的な表現や圧力がちゃんと評価してもらえる。最初に見る画像がでかいのが大きい。文字情報多いと嫌われる。外人の比率がかなり多いはず。pixivと違ってどんな絵だろうが仕事は来ない。たぶん。投稿の管理ページがしょぼいので、過去絵の評価を気にせずどんどん次にいける。

  • HP:ポートフォリオ。初対面の人に話しかけるイメージ。ここにしかないUIなので分かりやすい方がいい。ペンネーム検索でpixivの上に来るようにするべき。トップページで、更新が止まってると思われないように気をつける。ちょっとだけフレンドリーなのが理想。

今日も今日とてコンビニ飯です。
しかし、調子に乗っていつもなら片方しか買わないアイスとポテチをどちらも購入してしまいました。幸せです。

2013/07/01


夜が寒いです。

日中が汗ばむ陽気なので、つい油断して薄着で寝ていたことに気づきました。